仙台はとにかく美味しいお菓子が沢山あります。
仙台のお土産といえば『萩の月』が有名ですが、喜久水庵の『喜久福』もとっても美味しいのをご存じですか?
お土産に、お中元・お歳暮に大変喜ばれる『喜久福』のお菓子をご紹介します。
contents
お土産はこれで決まり!『お茶の井ヶ田・喜久水庵』の『喜久福』が人気
仙台のお土産といえば『萩の月』が有名ですが、知り合いに『喜久水庵』の『喜久福』が美味しいと言われ食べてみたら、これが美味しいのなんの!
私はどちらかといえば『喜久福』の方が好きですね!
子供達にも人気のお菓子で食べたことがない人に勧めても皆美味しいと答えます。
仙台のお土産『喜久福』とは?味は?
仙台人にはなじみのお菓子『喜久福』。
結構な人気っぷりですが、まだ知らない人も多いと思います。
私もそうでした。
味は定番の「抹茶・生クリーム・ずんだ・ほうじ茶」の4種類の他に、ホワイトチョコと苺生クリームが入った「いちご生クリーム」とカカオ風味のお餅で濃厚生チョコレートを包んだ「抹茶生クリーム」の『しょこもん』が新発売されました。
この『しょこもん』とっても美味しいですよ!
どれもとても美味しいんですけど、私は抹茶が好きですね。
それと他にも喜久水庵はサービスがいいですね!
喜久水庵へ行くとまず、井ヶ田屋さんのお茶をくれます。
れだけでも嬉しいのですが、更に『喜久福』を頂けることもあってこれにはビックリ!
「も、もらっちゃっていいの?」って感じなのですが、申し訳ない気持ちになりながらも頂きます。
でも美味しくて結局買っちゃうんですけどね(笑)
本当に嬉しいサービスですよね。
食べた事のない人も味見ができる所が嬉しいですよね。
『喜久福』は柔らかな食感が癖になる上品な味わいの餡とふわり優しいクリーム
がひんやりと甘くて、香も豊かで絶品です。
一度食べたら忘れられずまた買いにいくでしょう。
仙台のお土産『喜久福』は通販可能!
『喜久福』はネット販売もしているのでお店に行かずとも買えちゃうのがありがたいですよね?
自然解凍で1時間位が食べ頃です。
少し溶けかかってきた頃ですね!
解凍後は、冷蔵庫で48時間以内に食べて下さい。
仙台のお土産『喜久福』は美味しすぎてTVにひっぱりだこ!
喜久福について掘り下げて調べてみると、人気テレビ番組や雑誌でも多数紹介されていてビックリ!
「喜久福」は、2005年頃から「お気に入りスイーツ」や「喜ばれる手土産」としてさまざまなメディアで紹介されるようになったそうです。
・『ZIP』
・『ヒルナンデス』
・『シューイチ』
・『笑っていいとも!』
・『とんねるずのみなさんのおかげでした 』
・『HEY!HEY!HEY!』
・『徹子の部屋』
・『はなまるマーケット』
これでも一部なんですが、す、凄い!この錚々たる番組の数々!
ここまでとは知らなくてビックリです。
他にも「もらって嬉しい仙台土産」や「おすすめのお取り寄せ」として書籍に載ったり、人気アーティストのツアーパンフレットなどで紹介していた事もあったそう。
仙台のお土産『喜久福』の美味しい食べ方とは?
お店では完全に凍って販売しています。
これを購入後、半解凍ぐらいで食べるのがおすすめです。
ほどよい口どけが餅と餡とクリームに絡んでスィーツのようになります。
すぐに食べない時は冷凍しておけば日持ちするので多めに買って冷凍しておけば急な来客時にも慌てる事なくお茶請けとして出せますし、子供やママのちょっとしたおやつにもなります。
お茶請けに『喜久福』出てきたらテンション上がりますよ~!
ママは一目おかれる存在になりますね!
仙台のお土産『喜久福』の美味しさの秘密は素材へのこだわり!
抹茶
『喜久福』は原材料にもこだわっていて、『喜久福』の抹茶は日本を代表する高級茶として有名な日本三大茶のひとつ京都宇治産の抹茶を使用しています。
丁寧に石臼で挽きあげた抹茶は鮮やかな緑と爽やかな香りが特徴です。
ずんだ
山形県鶴岡産で、枝豆の中でもうまみや甘みがあり、独特の風味が絶賛されている希少で高価なだだ茶豆を使用しています。
旬の枝豆をすりつぶして優しい甘さのずんだ餡に仕上げています。
こし餡
和菓子を作る上で特に大切な材料が、小豆ともち米だと言われています。
こし餡は北海道十勝産の厳選した小豆をじっくり煮込み、しっとりと甘く炊き上げています。
食べるたびにどこか懐かしい気持ちにさせられます。
お餅
お餅は、白くなめらかで粘りやコシが強く食味もよいとされる『宮城県産のもち米で「みやこがね」』を使用しているそうです。
丁寧につきあげたコシのあるふっくらとしたお餅です。
素材自体の味が良くなければ、自信を持っておすすめできる和菓子にはなりません。
そう考えると、もの凄い人気を誇る喜久水庵の喜久福は良質な素材を使っているといえるでしょう!
仙台のお土産はこれで決まり!「萩の月」だけじゃない喜ばれるお菓子とは?まとめ
いかがでしたか?
喜久水庵の喜久福は食べた人皆が笑顔になるとても美味しいお菓子です。
冷凍すれば日持ちするので、まだ食べたことのない方、一度食べてみて下さい!
■関連記事■
せり鍋といえば仙台でしょ!時期や具材のおすすめな食べ方とは?