世界各国からトップダンサー達が集結し、トップの座を争うダンスの大会ワールドオブダンス(通称:wod)の2019年日本代表に登美丘高校ダンス部が選ばれ準優勝という大健闘の結果になりました!
ダンス好きにはたまらないワールドオブダンス(通称:wod)ってどんな大会なのでしょうか?
また、優勝すると賞金はもらえるのか気になりますね!
バブリーダンスが話題になった登美丘高校ダンス部の世界からのお墨付きをいただいたダンス動画にも注目です。
もくじ
wod(ワールドオブダンス)2019登美丘高校ダンス部が準優勝!
本日のWODの結果は
準優勝🥈
ベストコスチューム賞とのW受賞でした‼️予選と合わせて4冠です👑
応援してくださった皆さんに
感謝でいっぱいです‼️🇯🇵
納得のいくパフォーマンスができて、
観客を沸かせることができて
本当に良かったです‼️
ありがとうございました🙇♂️ pic.twitter.com/xaXmKB7sbo
World of Dance(wod)2019に登美丘高校ダンス部が出場して、準優勝とベストコスチューム賞とのW受賞するいう快挙の結果になりました。
「TEAM DIVISION」部門に日本代表として出場した登美丘高校ダンス部は、7月27日(土)に行われた予選においても、2位通過とベストコスチューム賞を受賞したので、結果として合計4冠を達成した事になりますね!
World of Dance(wod)は、プロも参加する世界的なコンテストなので、高校生のチームが準優勝というのはとっても凄い事ですよね!
結果は準優勝でしかたが、はじめて挑んだ世界大会で素晴らしい結果が残せて誇りに思っていいですよね!
国内大会審査員の振付師の宮田健男さんがいうには、
「ワールド・オブ・ダンスは比較的大人数のチームが多く参加する大会です。大人数での組織は、すごく日本人の優位性が高いと思います。他の国に比べると、かなり緻密に作っているので、そのへんが非常に評価されたと思います」
とコメントしています。
日本人の性格によるものなのでしょうか?
正確性や几帳面さ、おもてなし精神が準優勝の決め手なのかもしれませんね。
この快挙は本当に日本人代表として素晴らしい事です。
そして、この快挙の裏にはメンバー達を支えるクラウドファンディングという存在が大きかったと言えるでしょう。
wod(ワールドオブダンス)2019 日本代表の登美丘高校ダンス部「Can’t Stop Dancing」動画は?
奇抜な衣装と斬新なダンスでいつも話題の登美丘高校ダンス部は「World of Dance(wod)2019」で披露したダンスが話題です!
▼まずは世界が認めた「Can’t Stop Dancing」のダンスをご覧ください▼
やっぱり登美丘高校ダンス部です!
アメリカンスタイルで今回のダンスもキレッキレです!!
このコミカルで見ているだけでも楽しいパフォーマンスは登美丘高校ダンス部ならではのダンスです!
このようなダンスを作ってしますakaneさんってホントに凄い人ですよね。
また、akaneさんは「World of Dance(wod)2019」でコーチを引退する事が決定しているんです。
なので、新作「Can’t Stop Dancing!!」は今までにはない思い入れがあるはずです!
そんなakaneさんってどんな人なのでしょうか?
wod(ワールドオブダンス)2019日本代表の登美丘高校ダンス部コーチakaneとは?
世界的に注目を集めた「バブリーダンス」を生み出した登美丘高校ダンス部のコーチのakaneさんはダンスを手掛けるのが今回で最後だったんです。
wod2019をもってコーチという立場から一歩退き、登美丘高校ダンス部の総監督に就任する事が決まっているんですね!
登美丘高校ダンス部にまったく関わらないわけではなさそうですが、コーチを辞めるということはダンス部員達と密に関わる事はなく、演出などには関わらないということなのでしょうか?
akaneさんの個性的なダンスが好きだったのですが、総監督なのでakaneさんの個性は別のコーチになっても活かされると嬉しいです。
そんなakaneさんの出身は大阪府岸和田市で自身も大阪府立登美丘高等学校出身です。
3歳のころからダンススクールに通って、保育園時代にはお遊戯の振付を創作していたといいます。
中学時代にダンス部をつくり、登美丘高等学校時代にはまだダンス同好会だったのを正式な部活動に昇格させて、高校2年生の時には部長も務めます。
ダンスの実力だけではなく指導者としての素質も当時からもっていたのですね。
日本女子体育大学(舞踊学専攻)に進学の後は、高校の後輩から頼まれて大学2年生の時に登美丘高校ダンス部の臨時コーチに就任すると、適格なダンス指導や持前のセンス働き、2015年から2016年にかけて登美丘高校ダンス部を第8回、第9回日本高校ダンス部選手権にて連覇に導き、2017年のダンス選手権ではのちに世界に注目されるあの有名は作品を手掛けます。
他には…
2018年1月:映画『グレイテスト・ショーマン』の主題歌「This Is Me」の日本公開用プロモーションビデオの制作・振付を担当
2018年10月:大阪万博誘致スペシャルサポーターに選ばれ、「世界の国からこんにちは」に振付をし「万博ダンス」を発表
登美丘高校ダンス部といえばやっぱりこのダンスかなと思います!
wod(ワールドオブダンス)2019日本代表の登美丘高校ダンス部といえばこのダンス!
2017年の第10回日本高校ダンス部選手権において登美丘高校が準優勝した際のパフォーマンスはアップテンポな荻野目洋子さんのヒット曲「ダンシング・ヒーロー」に合わせて、キレッキレでコミカルなダンスは何度みても飽きなくて、圧巻のダンスですね!
YouTubeに投稿された動画が国内外で話題になり、第59回日本レコード大賞の特別賞にも選ばれ、なんと第68回NHK紅白歌合戦にも出演して番組を盛りあげていました。
このダンスはバブリーダンスとも呼ばれバブル全盛期に流行っていた衣装を着ています。
これは当時をよく知る彼女達の母親ではなくなんとおばあちゃんが着ていた衣装をもらったそうなんですね!
ジェネレーションギャップが凄い!
そして、化粧が当時を思い出させます!
普段はとってもかわいい女子高生なのにバブリーダンスになると表情が顔芸になるんですよね!
そんな登美丘高校が満を持して挑んだwod(World of Dance)とはどんな大会なのでしょうか?
wod(ワールドオブダンス)とはどんな大会?
World of Dance(通称WOD)は毎年夏にアメリカで開催されている有名なダンスコンテストです。
世界50都市で開催されるダンスコンペティション で世界中のプロのダンサーや振付師が厳しい予選を勝ち抜き、決勝大会に挑みます。
予選を勝ち抜いたチームが決勝のL.Aで毎年7月下旬から8月頃にトップの座をかけて競い合います。
また、「World of Dance」の世界大会とは別に、番組のオーディションを勝ち抜いたダンサーのみが舞台に立つことができる米人気ダンス番組もあり。こちらはなんと優勝賞金がケタはずれに凄いんです!
wod(ワールドオブダンス)賞金が凄い!
World of Dance(TVシリーズ)は世界的なダンサーが集結するのも見ものですが、この大会の賞金がまた凄いんですよ!
厳しい予選を勝ち抜き、最後のワールドファイナルで見事優勝すると、なんと賞金100万ドル!
がもらえるんです。
100万ドルというと日本円にして約1億円!!
1億ですよ!!
さすが、アメリカです!
まぁ、アメリカに渡米するまでの費用がかかったり、色々経費がかかるでしょうけどそれにしても1億の賞金を獲得すればおつりがたくさんきますね!
「World of Dance」の世界大会での優勝賞金も1億なのかはっきりした事は分からないのですが、TVシリーズでこのような大金が賞金となっているので、世界大会もきっと桁はずれな金額なのではないでしょうかね!
実はWorld of Dance2019の優勝者は日本人だったのです!
賞金はおいくらだったのか気になりますね!
wod(ワールドオブダンス) シリーズの大会のルールは?
・アッパー部門 (18歳以上4名以下)
・チーム部門 (18歳以上5名以上)
・ジュニア部門 (18歳未満)
と全部で3つの部門に分かれていて、この制限さえ守ればどんなダンスでも自由です。
過去には、映像とリンクさせたダンスを披露したり、毎回独創的なダンスで会場を盛り上げてくれます。
そして気になる審査基準は?
基準となる項目は5つあって…
・「パフォーマンス」
・「テクニーク」
・「振付」
・「クリエイティブ(創造性)」
・「プレゼンテーション(見栄え)」
持ち点は各項目20点の合計100点あり、どれだけ満点に近い点数が取れるかがポイントになっています。
また、予選は相当にきびしい審査になっていて、1次予選、2次予選、3次予選と勝ち抜かなければならないのです。
それも一週間ごとに行う事になっていて超ハードなスケジュールなんですね。
審査員3人の合格点85点が基本となっているのですが、ここではハイレベルなダンサーが不合格になったりと、予選を通過するには相当の努力が必要になるのです!
そして、これらを勝ち抜いていくと、部門ごとに優勝者を决める部門別ファイナルが行われ、本戦の決勝では3部門の優勝者達がトップの座をかけて勝負を繰り広げるのです。
世界大会とはまた違った見ごたえがありそうですね!
wod(ワールドオブダンス)2019 日本代表の登美丘高校ダンス動画は?賞金はいくら?まとめ
いかがでしたか?
World of Dance(WOD)で登美丘高校ダンス部が準優勝という快挙をあげました!
コーチのakaneさんのラスト作品となった今回のダンスもakaneさんの個性が感じられるダンスに仕上がっていましたね。
世界を魅了した今回のダンスは2回目の紅白出場も夢じゃないかもしれないですね。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
■関連記事■
⇒伊原六花は登美丘高校の元キャプテン!性格が勘違い女で韓国人だった?