私は過去に切迫早産になって2度入院したことがあります。
そこで2度の入院経験から今思えばこれって兆候だったのでは?
という自覚症状をまとめてみました。
切迫早産気味で下腹部痛い?2度の入院体験から兆候や症状まとめ!
子宮頚管短めで下腹部痛のある人はご覧になってみてください。
contents
切迫早産気味で下腹部痛い?お腹の張りはある?
切迫早産の兆候としてよく言われるお腹の張りは、妊娠8ヶ月頃から頻繁にありました。
一般的によく言われるのが、「お腹が張るときは横になってください」「それで張りが収まれば大丈夫」
私も先生に張りを訴えたときそういわれました。
けれど、私の場合は横になっても張りはしばらく収まりませんでした。
そこで「ウテメリン」という子宮収縮を抑える薬を処方してもらい1日3錠飲むことになったんです。
「ウテメリン」を飲むと張る頻度は減ったかもしれませんが、全く張らないということはありませんでした。
どんな時に張っていたかというと…
- 立ち仕事をしているとき(家事)
- 座ってパソコンをしているとき
- 座ってテレビを見ているとき
- 重いものを持った時
- 歩いている時
そしてだんだんとお腹も大きくなってきてさらに張る様に。
そして子宮頚管の長さを測ってもらうことに。
このときは32週でした。
切迫早産気味で下腹部痛い?子宮頚管の長さは?
検診で子宮頚管の長さを測ってもらうと28mmでした。
そして少し短いとことを指摘されたのです。
先生も一応説明してくれたのでしようが、何mm以下で入院になるという説明はなかったような気がします。
それに大丈夫だろうと安易に考えて今まで通りの生活をしていました。
すると夜寝ていると謎の下腹部痛が起こるようになったんです!
33週頃のときだったと思います。
切迫早産気味で下腹部痛い?下腹部に鈍い痛み!
「キュー」って生理痛の時の下腹部の痛みがしばらくの間収まらないで続いていました。
お腹が張る感覚ではなくまさに生理痛のときのような鈍い痛みでした。
そしてこの下腹部痛は決まって夜寝ているときなんです。
時間は20分ぐらいは痛みと戦っていたかもしれませんね。
下腹部を掌で押さえて温めてあげると楽になり、朝になると下腹部痛は収まっていました。
まぁ、34週なのでマイナートラブルなんだろうとまったく気にしていなかったんです。
そしてその日の夜もまた下腹部痛に襲われ、温めてあげるとよくなるというのを繰り返していました。
何日間か続いてから迎えた34週の妊婦検診!
先生に下腹部痛の事をはなすと子宮頸管の長さを測ってくれました。
子宮頚管は25mm。
そして先生はこう言いました。
「入院ですね!」
悲しいかな切迫早産で入院を言い渡されたのです。
そして気になる下腹部痛はなんと「前駆陣痛」だったという展開に!
切迫早産気味で下腹部痛い?前屈陣痛とは?
前駆陣痛(ぜんくじんつう)というと本陣痛の前に起こるアレです!
本陣痛と同じように子宮の筋肉が収縮することで起こる前駆陣痛は、腹部の締め付けられるような痛みや生理痛のような痛みが特徴です。
以下は前駆陣痛の特徴です。
- 不規則
- 本陣痛のように痛みが強くならない
- だんだん弱くなる
- 不快感をお腹の前のあたりで感じる
切迫早産気味で下腹部痛い?事前の準備は必要です!
私は過去2回も切迫早産になって入院しています。
もしかして入院になるかもしれないという予感はあったので事前に入院グッズは準備しておきました。
入院グッズ
- 下着
- 靴下
- パジャマ(Tシャツ、スエット等)
- バスタオル
- タオル(フェイスタオル)
- コップ
- 歯ブラシ
- 歯磨き粉
- 化粧品
- 洗面道具(シャンプー・トリートメント・洗顔・ボディソープ)
- 印鑑
- ペン
- 保険証
- 母子手帳
- スマホの充電器
- イヤホン
- お金
- 常用している飲み物(私は毎日青汁を飲んでいるので持参)
- 洗濯用の洗剤※院内のコインランドリー用
- 洗面器(使わない病院もある)
- スリッパ
- 眼鏡(コンタクトも一応)
あったらいいかも
- PC
- 携帯Wifi
- マスク
- DVD
- 保湿クリーム
入院中はとにかく暇なので気がまぎれるものがあると便利です。
でも、起き上がらなければならなかったりお腹が張るようなことはさけた方がいいでしょうね。
寝ながらできるスマホゲームとか、DVDとかだったらよさそうです。
都度買ってきてもらったもの
- 水
とにかく水!
2Lのペットボトルを面会の度に買ってきてもらっていました。
食料品ネット宅配
安静と言われたら困るのが買い物です。
1週間に1度、旦那さんに買い物に行ってもらうにしても不安すぎる!
って私がそうだったので、自分で買いに行った結果の切迫だったので、COOP共済でできるネット購入して宅配してくれるサービスは安静にしなきゃいけない妊婦さんにとってはとっても嬉しいサービスですよね。
COOPだけではなく他にもたくさんのスーパーでネット宅配していますので、ご自分にあったスーパーでネット注文して自宅玄関まで配達してもらいましょう。
また、仕事をしているママも使っているネット注文は仕事帰りに買い物をしなくていいという点が好評のようですよ!
★これからママになるあなたへ★日常のお買い物をサポートします★
妊娠中から小学校に入学するまで宅配料金が割引になります!
※お住まいの地域によっては無料になる所もあるので調べてみたくださいね
自宅で安静にする人にネットスーパーはとっても便利です。
ネットで注文すると、スーパーの担当の方が新鮮な野菜を選んでくれて自宅まで配達してくれるのでとっても便利!
また、産後は赤ちゃん優先の生活なのでなかなか買い物に行けなくなる人が多いです。
ここでもネットスーパーが役に立つのです。
この機会に是非ネットスーパーを利用してみては?
子供の預け先
切迫早産になって入院することになると心配なのは子供のことですよね。
上の子が小学生の場合には学校が終わったらそのまま児童館へ行けるように申請しなくてはなりませんし、幼稚園の子がいたなら預かり保育を利用するなど日中は色々と考える選択肢はありそうですが、問題は夜です!
旦那さんの仕事が何時に終わるのか?
出張はあるか?
によっても子供の預け先をどうしょうか本当に悩みます。
実家が近くにある人はまだ何とかなりますが…。
もし、近くに頼れる親がいない、旦那は出張が多いなどの心配があるのなら選択肢は少ないですが、急な入院の為に事前に色々と調べておくと安心です。
- 市のサポートセンターを利用する
- 民間で宿泊できる託児所をさがす
- 児童養護施設のショートステイを伝説の用
- 知り合いの友人に頼る
- ファミリーで宿泊できる産院を探す
切迫早産気味で下腹部痛い?2度の入院体験から兆候や症状まとめ!まとめ
いかがでしたか?
妊娠中のお腹のはりや下腹部痛は切迫早産の兆候です。
できるだけ安静にしてストレスのない生活が送れるといいですね。
切迫早産気味で下腹部痛い?2度の入院体験から兆候や症状まとめ!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
◆関連記事◆
- トコちゃんベルトの付け方を徹底解説!妊娠中に巻くと子宮頸管が回復するって本当?
- 切迫早産の原因は子宮頸管の炎症!回復方法と短い時の対策すべて!
- 切迫早産になりやすい人は早産になる?原因と兆候も知りたい!
- 切迫早産で入院費用は1ヶ月いくら?高額医療や保険でお金がプラスに?