ある程度仲の良いグループができると必ずと言っていいほどママ友から食事や飲み会に誘われることがあります。
そのメンバーの中に気の合わないママ友がいたりすると参加したくない気持ちになりますが断ってグループの中で浮くのは嫌ですよね。
しかし最近はオンライン飲み会が流行していてさらに厄介なことに。
今回はママ友とのオンライン飲み会で角が立たない断り方の例文をご紹介いたします。
ママ友とオンライン飲み会の断り方例文!気まづくならない秘策とは?
是非参考にしてみてください。
contents
ママ友とオンライン飲み会が苦手!
コロナの影響で夜の外出ができなくなった代わりに登場したオンライン飲み会。
居酒屋で飲んでいた方がまだましだったかもしれません。
私もオンラインは苦手で、話すタイミングもどうしていいか分からないし、顔が画面に出るのがとても嫌なんです。
まず何よりも、仲がいいママ友ならまだしも仲もそこそこのママ友と飲む、しかもオンライン飲み会なんて会話が…。
ということで、オンライン飲み会に参加したくないのであれば考える間もなくサクッとお断りしてください。
ママ友とオンライン飲み会は断りにくい!
オンライン飲み会は自宅で行うために、子供がいても可能です。
パソコンがないなんて言ってもラインでグループオンライン通話ができるのでスマホがあれば参加できちゃうんです。
なので断る理由がなかなか思いつかないんですよね。
外出の場合だと「子供を夜連れていけない」「旦那に子供を預けられない」など断りやすかったのですが、オンラインは本当に厄介ですね。
ママ友とオンライン飲み会の断り方例文!
家族で出かける
オンライン飲み会の日程は事前に決まるでしょうから、その日は予定があると伝えましょう。
「じゃあ別の日にする?」という提案が出る可能性もありますが、週末は家族で夜出かけることが多いからオンライン飲み会は難しいことを伝えましょう。
【例文】
オンライン飲み会楽しそう〜♪
私も参加したかったけどその日は出かける予定は入ってるから無理みたい。
オンライン飲み会どうだったか感想教えてね!
旦那の調子が悪い
旦那さんの調子がよくないことを理由にしましょう。
【例文】
旦那の調子がよくなくて寝込んでるから面倒見ないといけなくて…。
バタバタしそうだから今回は残念だけどやめておくね。
また誘ってね。
旦那の機嫌がよくない
旦那が家にいると話できないと伝えましょう。
子供の世話を押し付けられた旦那さんは、あなたのことを優雅にママ友と飲み会なんていい身分だなと思っていると思わせるのです。
そのせいで期限が悪くなり大変だったと嘘をつくのも自分の身を守るためには必要です。
【例文】
オンライン飲み会いいね〜♪
私も本当は参加したいけど旦那がオンライン飲み会してると機嫌悪くなるの。
出張でいなければよかったんだけど…。
ママ友とオンライン飲み会が苦手な人は意外に多い!
オンライン飲み会を楽しむ方も多いなか、「正直言って、断りたい…」というママの方はものすごく多いんです。
でも断りたいと思っても言い出しかたがわからなくて参加してしまうケースがほとんど。
子供さん登場がOKだったり、家事もできちゃうので逃げ場がないうえに、自宅のプライベート空間もバレバレになります。
ママ友とのオンライン飲み会が苦手は理由は何?
ママ友とのオンライン飲み会が苦手な理由は以下があげられます。
- プライベート空間を見せたく無いから
- 話すのが苦手
- そこまで深入りしたくない
しかし、私が思うオンライン飲み会が苦手なタイプはコミュニケーションの取り方が苦手なタイプでしょう。
そういう人はオンラインはむいていないのでオフラインであなたの良さを発揮できるでしょう。
ママ友とのオンライン飲み会メリットは大きいこともある
ただ、ママ友とのオンライン飲み会も参加してみると意外と楽しくてハマってしまうママも多いです。
それに、ママ友から情報を聞き出せるのでけしてマイナスばかりではないんです。
大勢でのグループオンライン飲み会はやる意味はなさそうですが、2~4人程度でのオンライン飲み会の場合には、自宅で飲み会をすることにより親密度が増しそうです。
ママ友とのオンライン飲み会の断り方例文!気まづくならない秘策とは?まとめ
ママ友とのオンライン飲み会は苦手と思う反面、いざやってみるとなかなか楽しいようです。
ただ皆が話しだすと誰が話しているのかわからない状態になってしまうようなので、落ち着いて話がしたいなら少人数でのオンライン飲み会がいいと思います。
苦手意識の殻を破って参加してみると新しい世界に気づけそうですね。
最後までご覧いただきありがとうございました。
◆関連記事◆
小学生で習い事してないと不安?読書の効果が国語力をアップするのは本当?
自宅学習におすすめ!小学生が宿題に使っている無料サイトを紹介!