マスクをしていると会話が聞こえなかったり、うまくコミュニケーションがとれなくて困ることってありますよね?
マスクをするとどうしても会話が聞き取りにくくなりますから同じことを何度も聞き返したり、会話が聞こえないことでそのまま会話を流してしまったりコミュニケーションがとりずらいですよね。
そんな悩みの強い見方が今話題のスマートマスクC-FACEなんです。
今回はスマートマスクC-FACEの販売時期や価格は?購入方法も知りたい!ということでスマートマスクC-FACEについて調べてみました。
スマートマスクC-FACE分かりやすく説明!
次世代マスクとして登場したスマートマスク『C-FACE』は、話した言葉がそのままスマホのBluetooth機能を介して声を文字にしてくれる音声認識用のマスク型コンピューターなのでマスクではありません。
ドーナッツロボティクス社のスマートマスクが凄い!😷ほんとに素晴らしいな!!
♯議事録とれる
♯スマホで遠隔で離れていても言葉聞き取れる
♯聞き取った言葉の翻訳までしてくれる pic.twitter.com/nutNBkA25X— uhauhacome (@uhauhaplcome) August 25, 2020
付け方は、布マスクや市販のマスクの上から装着するようになります。
重さは約130gで、つけていても負担なく使えるようになっているようです。
見た目はロボットのような感じですが、C-FACEをつけて外を歩くわけではないのでないので問題ないですね。
また、マスクとしてウイルスを防ぐことはできませんのでご注意ください。
スマートマスク『C-FACE』の機能は?
スマートマスク『C-FACE』には現時点で4つの機能が利用できます。
- 通話:話した内容がスマホから再生される
- チャット:話した内容を音声認識で文字化
- 記事録:話した内容をそのまま議事録として使用できる
- 翻訳:世界8か国語に対応
しかもスマートマスク『C-FACE』は10m離れた相手のスマホに文字として送ることができるんです。
小さい声でも認識してくれるので、ソーシャルディスタンスを守りながら社内会議やミーティングが可能になり、記事録かわりにもなるというから活気的アイテムです。
今までも音声を文字にしてくれるアプリはありましたが、「遠く離れた場所」「マスクを装着してても」というのがポイントになりそうですね。
どこで使用する?
でもどこで使うの?と気になるところですが、活用されるシーンとして挙げられているのが次の場所です。
- お店のレジ
- 受付
- 学校などのセミナー
- 病院
- 会社での会議
特にお店のレジや受付なので透明ビニールカーテンやガードが設置されていて相手の声がまったく聞こえないということありませんか?
聞こえないから大きな声で話すと飛沫もおこりやすくなります。
学校やセミナー講習などマスクをしながらだと聞き取りにくい場所や、会話することが仕事となる場所で大活躍しそうですね。
スマートマスク『C-FACE』のコンセプト「C」に込められた想いはこの5つです。
Clear voice,(ハッキリと声を伝える事)
Connect with smartphone,(スマホに つながる事)
Cool design,(優れたデザインである事)
Clean material,(抗菌素材である事)
Combat with Coronavirus.(テクノロジーでコロナウイルスに対抗する事)
引用元:https://www.makuake.com/project/c-face/
そんなスマートマスク『C-FACE』はどこで購入できるのか、場所や価格も調べてみました。
意外とお手頃価格で買えるのも売れている理由なんです。
スマートマスク『C-FACE』の購入場所・価格・販売時期は?
購入場所は?
現在スマートマスク『C-FACE』はクラウドファンディング(Makuake)のみ予約販売となっています。
すでに予約が開始されており、販売期間は10月29日まで。
一般販売も予定されていますが、世界中が注目しているスマートマスク『C-FACE』なので一般販売で間違いなく手に入る保証はありませんから購入を考えているならご注意くださいね。
Makuakeの応援購入サイトはこちらです↓
https://www.makuake.com/project/c-face/
スマートマスク『C-FACE』はクラウドファンディングが始まって予約数が増加しており、現在で9,719,551円(2020年8月25日)も集まっているんです。
注目度の高さが分かりますね。
販売価格は?
Makuakeでの販売価格は4,378円(税込)で2個購入すると5%お安く8,318円(税込)となっています。
簡単に表にまとめてみましたので参考にしてください。
在庫が残りすくないものもあるので購入を検討していたら早めに手続きした方がいいでしょう。
数量 | 価格(税込) | 割引 |
1 | 4,378円 | 0% |
2 | 8,318円 | 5% |
4 | 15,410円 | 12%早割り |
4 | 15,761円 | 10%家族用 |
8 | 29,770円 | 15%企業用 |
30 | 111,639円 | 15%企業用 |
50 | 186,065円 | 15%企業用 |
100 | 372,130円 | 15%企業用 |
(※2020年8月25日現在、在庫ある商品のみ記載)
ではいつスマートマスク『C-FACE』を手にとることができるのでしょうか?
販売時期はいつ?
気になるスマートマスク『C-FACE』の販売時期ですが、クラウドファンディングによる販売はコロナの状況次第によっても変わりますが、2021年2月末までのお届けになります。
また一般販売は同じく2021年春以降となる予定で、世界中から依頼が殺到しているようです。
また、今後はスマートマスク第2弾の展開も予定しているとのことで、「視覚的なコミュニケーションをより重視した製品」になるようです。
こちらも注目ですね。
- 予約販売:2021年2月末までのお届け
- 一般販売:2021年春以降の予定
スマートマスク『C-FACE』を開発した会社はどこ?
スマートマスク『C-FACE』を開発した会社は、ロボット開発のベンチャー企業『donut robotics社』(ドーナッツ・ロボティクス)という会社です。
2016年に福岡県で開業され、中心となる開発メンバーは3人ですが2018年には羽田空港に外国人むけの翻訳機能付きガイドロボット「cinnamon(シナモン)」を納入していて、充分信頼できる会社です。
スマートマスクC-FACEの販売時期や価格は?購入方法も知りたい!まとめ
今回は注目されているスマートマスクC-FACEについて調べてみました。
スマートマスクって何?スマートなマスク?と思い調べたら全然違う超活気的なマスクでした。
コロナで私達の生活がガラッと変わりました。
今後もスマートマスクのようなソーシャルディスタンスを考えた取り組みが増えていくのでしょうね。
スマートマスクC-FACEの販売時期や価格は?購入方法も知りたい!
最後までご覧いただきありがとうございました。
◆関連記事◆
飲み会に行く旦那にコロナ対処法で勝つ!会社の飲み会断わり方にも使える!
マスク転売規制解除なぜ理由は?また品薄になると不安の声再び!
ふたご座流星群2020札幌見える方角やピーク時間帯は?穴場スポットも!
冬キャンプ必需品子連れで行くときの寒さ対策は?北海道おすすめ穴場キャンプ場も紹介!