ダウンタウン松本人志さんと東野幸治さんなどが出演する『ワイドナショー』。
毎週面白おかしく番組を盛り上げていますが、今日(10月18日)の内容についてまとめてみました。
ワイドナショー 今日(10月18日)の内容まとめ!死亡フラグ図鑑が話題に!
contents
ワイドナショー 今日(10月18日)の内容まとめ!
掲載写真に苦言
10月11日放送のワイドナショーで『池袋暴走事故』について話した松本人志さん。
この松本人志さんの発言をネットメディアENCOUNTが掲載したのですが、その時使用したのが松本人志さんの笑顔写真で「センス疑う」と抗議。
現在その記事は削除されているみたいですが、最初に使われていたのはこちらのようです。
最初の写真はこれでしたよね。
ENCOUNT編集部さん。 pic.twitter.com/iDgXvzsrog— 松本人志 (@matsu_bouzu) October 11, 2020
抗議したあと写真を変えたようですが、その後掲載されたのはこちらの写真でした。
松本人志、池袋暴走89歳「無罪主張」をバッサリ「国民の怒りが完全に1つに」(ENCOUNT) – Yahoo!ニュース
こういうニュースでオレが笑ってる
写真を使うセンスを疑う https://t.co/vivah29ua5— 松本人志 (@matsu_bouzu) October 11, 2020
ニュースにあった写真を使用してほしいと呼びかけていました。
新型コロナについて
赤江珠緒さんが3年半ぶりにワイドナショーにゲスト出演しました。
赤江珠緒さんは4月15日に新型コロナウイルスを発症して5月4日に退院しています。
赤江珠緒さんがラジオ出演復帰へ - 8日から、コロナ感染で自宅療養https://t.co/Bub4JDmz4z
— 共同通信公式 (@kyodo_official) June 1, 2020
現在はその経験からコロナ回復者専用抗体プロジェクトに参加しているようです。
ちなみに、赤江珠緒さんには小さいお子さんがおり、自宅療養後にお子さんも一緒に入院したそうです。
瀬戸大也の処分が重い?
不倫の代償を払い続けている瀬戸大也選手が年内は日本水泳連盟主催の公式の大会や強化合宿の活動停止処分をうけました。
これにより、ワイドナショーにレギュラー出演する前園真聖さんは、「所属先がないと大会に出場できない」とコメント。
所属先の契約を解除された瀬戸大也さんはどのみち大会には出場出来なかったといいます。
救済措置の意味もこめての年内は活動停止にしたのでは?と話していました。
#ワイドナショー#瀬戸大也 さんの処分について#かまいたち 山内さんに同意
勿論不倫には反対です
しかしANAの即契約解除はどうなんだろう?スポンサーとして反省させるというやり方もあったのでは
協会の年内活動停止はやり過ぎ
もし五輪で水泳の結果が悪かったら、みんな何て言うんだろう?— ねもっちゃん (@nemo4434cchan) October 18, 2020
瀬戸大也の件。
外部の信頼はちゃんとしていれば比較的直ぐに回復はしそう。
ただ、嫁さんや嫁さん側のご両親や親族からの信頼回復は生半可な覚悟では難しいだろうな、正直。 #ワイドナショー
— ガトーショコラ (@gia5r) October 18, 2020
なお、すでに東京五輪の代表に内定している瀬戸大也さんですが、オリンピックの内定は取り消されないということです。
オリンピックでぜひ金をとって名誉挽回していただきたいですね!
サンマやサケが捕れない理由は?
秋といえばサンマです。
サンマ漁獲量は8月~9月ですが、昨年同期の約3割しかとれていなくて過去最低だそうです。
そこで、東京海洋大学名誉博士・客員准教授である「さかなクン」が特別ゲストとして解説してくれました。
さかなクン、愛車は2トントラックだった(デイリースポーツ)#Yahooニュースhttps://t.co/UO4BFQwZKM
— モヤ(30%) (@Yasu500ml) October 18, 2020
不漁の原因について次のように話していました。
- 水温上昇で魚の回遊ルートが変更
- 中国・台湾などの外国で先取り
などがあり、中国や韓国で『サンマはおいしい』と話題になり日本にくる前に取られているのも原因のようです。
脂身がある方が本当はおいしいのですが、中国人や韓国人はあっさりとしているのが好みのようです。
また、中国ではサンマを捕るようの船と持ち帰るようの船が分かれていて捕るようの船は取り放題とかまいたちの山内さんが話していました。
サンマとかって養殖できないのかな?#ワイドナショー
— 田楽MAN@政治とSASUKE (@dengakumaaaaan) October 18, 2020
養殖できればいいんですが、サンマの飼育ってかなり大変のようです。
【これこそ流行魚!と思う投稿に「いいね」をしてね。】#アクアマリンふくしま #流行魚大賞 2020
ノミネート魚2 「高級魚!?」#サンマ
大衆魚サンマが歴史的不良で高騰。サンマを常設展示しているのが当館には、生態について問い合わせが寄せられました。今年は、世界で初めて赤ちゃんも展示! pic.twitter.com/5RDGYbBz3Y— 【公式】アクアマリンふくしま (@aquamarinestaff) October 15, 2020
アクアマリンふくしまさんで世界初のサンマを育てることにチャレンジしているそうです。
こちらはあくまでも展示用で養殖ではありません。
サンマ高騰といってもそんなに値が張るわけでもないので養殖しようとする人がいないんだとか。
最後に『さかなクンが実はトラック好き』なことを暴露されていました。
脱ハンコ
ワイドナショーで脱ハンコやってるなぁ。 pic.twitter.com/nwKtix47kl
— パープルヘイズ (@HD17165916) October 18, 2020
脱ハンコ化が進む中、婚姻届と離婚届もハンコなしのオンライン化を検討しているそうです。
【脱はんこ】婚姻・離婚届オンライン化へ、押印欄を廃止 上川法相が会見https://t.co/3TtwsvPIVG
オンラインによる戸籍届け出は制度上ではすでに可能だが、押印欄があることから、現在まで導入している市区町村はない。 pic.twitter.com/rCxbBZrksT
— ライブドアニュース (@livedoornews) October 9, 2020
戸籍(国籍)に関することなので、判子は必須のままがいい。
オンライン申請だと、外国人との不正婚姻届けなど、自分の知らない間に婚姻や離婚を出される犯罪が横行しそうで怖い。自分の知らない配偶者なんて本当に怖い!
あと、冷却期間を悪用した重婚も増えると思う。#サンジャポ#サンデージャポン— Jacket (@zav04916) October 18, 2020
最終的にどうなるのでしょうか?
死亡フラグ図鑑が面白い
今話題の死亡フラグ図鑑、ワイドナショーに出演する方たちも使い方について話会っていました。
私も『●●フラグ』聞いたことあるけどちゃんとした使い方分からなくて一度も使ったことないんですよね。
はいこれ死ぬ(笑)#ワイドナショー pic.twitter.com/AnIe4FjHHY
— メガゾーン23 (@megazone23_7g) October 18, 2020
本をみて勉強しようかな(笑)
ワイドナショー 今日(10月18日)の内容まとめ!死亡フラグ図鑑が話題に!まとめ
ワイドナショー 今日(10月18日)の内容まとめ!死亡フラグ図鑑が話題に!
ワイドナショーは本当に見ていて楽しいしニュースが頭に入りやすいです。
先週のロジハラも面白かったし、勉強になりますよね。
リアルタイムでなくても録画しててでも絶対見たい番組です。
最後までご覧いただきありがとうございました。